教育研修プログラム検索結果

検索結果を絞り込む

37件中、37件の研修プログラムが見つかりました。

4/4ページを表示

  • Skill up

    英語学習支援

    ビジネス英会話力の向上

    通算受講者数654名 通算開催回数7回

    身につくスキル

    • #語学力
    実施部門
    人事部 HR戦略課
    受講対象
    全社員
    募集
    NIPPYより募集案内
    目的
    グローバル化に向けた語学力の自己啓発支援
    概要
    英会話レッスン、又はe-ラーニングの受講費用補助(上限5万円まで)                                         受講コース別に定める費用補助要件を満たすことが条件                                           英会話レッスンは①ネイティブキャンプ②レアジョブの2コースを選択可能                             AI搭載E-ラーニングは難易度別にコースを選択可能
    参照
    人事DB
  • Career

    キャリア開発研修(30/40/50/55)

    自発的なキャリア形成の支援

    通算受講者数356名 通算開催回数6回

    身につくスキル

    • #変化適応力
    • #探究力
    • #自己表現力
    実施部門
    人事部 HR戦略課
    受講対象
    30歳/40歳/50歳/55歳の各年齢到達社員
    募集
    人事部より対象者へ案内
    目的
    年代別でのキャリア自律支援
    概要
    自分らしい働き方・活躍のあり方を考え、今後のキャリアを切り開くための研修。 年代別に研修テーマや概要が異なります。
    参照
    人事DB
  • Challenge

    Global Leadership Program

    国内外で活躍できる社員育成

    通算受講者数17名 通算開催回数1回

    身につくスキル

    • #使命責任感
    • #探究力
    • #異文化理解力
    • #語学力
    実施部門
    人事部 HR戦略課
    受講対象
    CEFRレベル B1high 以上
    募集
    人事部より対象者へ案内
    目的
    将来の日本新薬を牽引するグローバルリーダー育成、海外展開の中核を担う人財の育成
    概要
    ビジネスリーダーとしての基礎やリーダーシップ、異文化マネジメントについて、ケースを用いながら討議形式で学びます。 グローバル視点での企業の在り方、自身の職務・職責におけるモノの見方・考え方・姿勢を養いながら、国内外で通用するリーダーシップを学びます。 本研修は、講義やディスカッションは全て英語で実施します。
    参照
    人事DB
  • Basic

    メンター研修(新入社員) 旧ブラザー・シスター研修

    新入社員の定着と育成指導を通じた社員の成長

    通算受講者数585名 通算開催回数21回

    身につくスキル

    • #継承力
    実施部門
    人事部 HR戦略課
    受講対象
    新任のメンター役社員
    募集
    人事部より担当社員へ案内
    目的
    メンターの役割を学ぶ
    概要
    グループワークを通して自身の新人時代を振り返るとともに、 新入社員への育成指導・接し方を学び、今後の育成方針を考える。
    参照
    人事DB
  • Basic

    セルフケア研修

    社内エンゲージメント醸成

    実施部門
    人事部 ウェルビーイング推進課
    受講対象
    全社員
    目的
    心身の健康に関する正しい知識の習得する。 いきいきと働くことができるよう適切なセルフケアを行う。
    概要
    メンタルヘルスの基礎知識、セルフケアのポイントなど。
    参照
    人事DB
  • Basic

    ラインケア研修

    管理職による社内エンゲージメント醸成

    実施部門
    人事部 ウェルビーイング推進課
    受講対象
    管理職
    目的
    安全配慮義務の責務を理解する。 部下の変化に気づくヒントを得る。
    概要
    メンタルヘルス不調・ハラスメント防止に向けた知識習得など。
    参照
    人事DB
  • Basic

    考課者/被考課者研修

    人事評価制度の理解促進

    実施部門
    人事部 人事課
    受講対象
    全社員
    目的
    評価制度への理解を深め、公正な制度運用を目指す。 フィードバックを用いて、人材育成・自己育成につなげる。
    概要
    評価制度、目標設定、面談、年間スケジュールの説明等
    参照
    人事DB