教育研修プログラム検索結果
検索結果を絞り込む
37件中、7件の研修プログラムが見つかりました。
1/1ページを表示
-
Career
ポジティブフィードバック研修
メンバーとのコミュニケ―ション支援
身につくスキル
- #リスクマネジメント力
- #継承力
- 実施部門
- 人事部 HR戦略課
- 受講対象
- 研修内容により変更 ※2024年度は、4月に新入社員が配属となった課の課長を対象とする
- 募集
- 対象者にメールにて案内
- 目的
- 効果的なフィードバックの仕方を学び実践することで、部下との信頼関係を向上させる
- 概要
- アウトプットを中心として、ポジティブフィードバックのロジックと体系化した方法を学ぶ
- 参照
- 人事DB
-
Career
1on1ミーティングセミナー
メンバーとのコミュニケ―ション支援
通算受講者数1053名 通算開催回数2回
身につくスキル
- #リスクマネジメント力
- #継承力
- 実施部門
- 人事部 HR戦略課
- 受講対象
- 全社員
- 募集
- Nippyより募集案内
- 目的
- メンバーとの相互理解・コミュニケーション支援
- 概要
- 1on1ミーティングの進め方のコツを学び、上司・部下の相互理解と協力関係をより一層深めるための研修
- 参照
- 人事DB
-
Career
他社交流プログラム
社内では得られない知識・スキルの習得
身につくスキル
- #変化適応力
- #探究力
- #異文化理解力
- #継承力
- #自己表現力
- 実施部門
- 人事部 HR戦略課
- 受講対象
- 全社員
- 募集
- NIPPYより募集案内
- 目的
- 視座を高めて業務の質を向上させる・人脈形成を強化する
- 概要
- 「プロボノ」 経験やスキルを活かしたボランティア活動 「他社合同研修」 他社の優秀人財と切磋琢磨する経験を得る EX.グローバルビジネススキル研修、ITS研修
- 参照
-
Career
オンボーディング研修
新卒・キャリア入社者の早期活躍支援
身につくスキル
- #変化適応力
- #異文化理解力
- #自己表現力
- 実施部門
- 人事部 HR戦略課
- 受講対象
- 新卒・キャリア入社者
- 募集
- 人事部より対象者へ案内
- 目的
- 入社者の早期戦力化・社内の暗黙知を理解する
- 概要
- 「3つの壁と6つの症状」 中途入社者が戦力化するまでのプロセスを学ぶことで、自身の能力を更に発揮 または向上させようと思える状態をつくる
- 参照
- 準備中
-
Career
1on1マスタープログラム
メンバーとのコミュニケーション支援
通算受講者数58名 通算開催回数2回
身につくスキル
- #リスクマネジメント力
- #継承力
- 実施部門
- 人事部 HR戦略課
- 受講対象
- 研修内容により適宜変更 ※2022年度はM職・SM職 ※2023年度はE職・課長補佐以下者
- 募集
- NIPPYより募集案内
- 目的
- メンバーとの相互理解・コミュニケーション支援
- 概要
- 2023年度:上司との1on1に、より効果的に参加するための臨み方を考えることを目的とした研修
- 参照
- 人事DB
-
Career
LIFOプログラム
自発的なキャリア形成の支援
通算受講者数626名 通算開催回数3回
身につくスキル
- #異文化理解力
- #自己表現力
- 実施部門
- 人事部 (人事課、ウェルビーイング推進課、HR戦略課) 営業本部(人財育成研修課) 研開本部(人財戦略課)
- 受講対象
- 全社員
- 募集
- 部または課単位での手上げ制での応募
- 目的
- チームメンバー間のコミュニケーション活性化
- 概要
- チームメンバー間のコミュニケーションや組織力の強化、相互理解を深める
- 参照
- 人事DB
-
Career
キャリア開発研修(30/40/50/55)
自発的なキャリア形成の支援
通算受講者数356名 通算開催回数6回
身につくスキル
- #変化適応力
- #探究力
- #自己表現力
- 実施部門
- 人事部 HR戦略課
- 受講対象
- 30歳/40歳/50歳/55歳の各年齢到達社員
- 募集
- 人事部より対象者へ案内
- 目的
- 年代別でのキャリア自律支援
- 概要
- 自分らしい働き方・活躍のあり方を考え、今後のキャリアを切り開くための研修。 年代別に研修テーマや概要が異なります。
- 参照
- 人事DB